« 合唱団員募集2 | トップページ | 訃報 東京オペラプロデュース代表 松尾洋先生死去 »

2008年2月 6日 (水)

団員募集3(合奏団ZERO)

松岡究です。今回も団員募集の件です

。このブログでも何度か取り上げた合奏団ZEROですが、ざっと今までの経歴を述べてみますと、2005年2月に第九で旗揚げし、今までに成城合唱団(モーツァルトの戴冠ミサ、シャルパンティエのクリスマスミサ)、合唱団ZERO(モーツァルトのレクイエム、キリエニ短調、ブラームスの哀悼の歌)と共演。また歌手では佐々木典子、寺谷千枝子、永井和子、松尾香世子、澤村翔子、阪口直子、川上洋司、大島博、経種廉彦、三塚至、福島明也、多々良迪夫らと共演。団のポリシーとして「歌とともに成長していく」ということを掲げています。昨年5月に定期公演(モーツァルト:ジュピター、マーラー:交響曲第4番)を開始し、今年から年に2回の定期のうち、1回は必ず歌がらみの公演、そしてもう1回はシンフォニーコンサートを予定しています。

4月20日中野ZERO大ホール

モーツァルト:交響曲第39番

ベートーヴェン:交響曲第3番

11月16日中野ZERO大ホール

ジョン・ラター:レクイエム(合唱団アレス・クラーとの共演)

エルガー:交響曲第1番

来年は秋には演奏会舞台形式でモーツァルト「ドン・ジョバンニ」全曲を予定しています。

勿論指揮は私です。団員はみんな私と音楽がやりたいと集まってくれた愛すべき優秀な人たちです。ですが、まだ特に弦楽器の人数が若干足りません。練習は基本的に日曜の午前中あるいは夜になっています。ヴァイオリンでもヴィオラでもチェロでもコントラバスでも一緒にやってみたいと思われる方はいらっしゃいませんか?もし一緒にやってみようという方がいらっしゃいましたらどうぞお問い合わせください。

須田浩 tp.suda@ezweb.ne.jpにお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

   hakaru matsuoka

|

« 合唱団員募集2 | トップページ | 訃報 東京オペラプロデュース代表 松尾洋先生死去 »

コメント

松岡先生 随分御無沙汰致しております。大阪の三田です。先日例によって吉田さんから、第九を東京まで弾きに行こうと誘われて、???とおもっていましたら、なんと先生が主催の合奏団ではありませんか!しかもノンビブラート奏法でとは知らず、あまりの吉田さんの気楽さにうっかり乗せられるところでした。早速コンマスの古賀様にメールで丁重にお断りしておきました。私事で恐縮ですが、昨年11月に父が頚髄をやられまして入退院を繰り返し、母も認知症となって83歳の老両親を介護しつつ、医院の方もお陰さまで忙しくしております。悠々自適の吉田さんとはえらい違いであります・・・また一段落つきましたら、米子の方に寄せて頂きたいと思いますので、末永く宜しくお願い致します。先生お元気で!大阪より応援しています。  三田浩平拝

投稿: 三田浩平 | 2009年12月 5日 (土) 23時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 合唱団員募集2 | トップページ | 訃報 東京オペラプロデュース代表 松尾洋先生死去 »