ベルリンの隣ポツダムに行きました。
松岡究です。今日はコーミッシェオパーの佐藤さんご夫妻と「宝」という日本食料理店で昼食をご一緒しました。「宝」と言う店はちょうどクーダムの駅と有名なデパートKADEWEの間にある珍しく回転寿司もやっている綺麗なお店です。それぞれがトンカツ定食、てんぷら定食、刺身定食、サケの照り焼き定食を頼み舌鼓を打ちました。ご飯もおかわりが出来て10ユーロちょうどです。佐藤さんの奥様はれっきとしたドイツ人ですが、佐藤さんと結婚なされてから、一段と日本食が好きになられたようで、とにかく毎日ご飯と味噌汁は欠かさないと言うより、それさえあれば満足なんだそうです。もともとバレリーナだったのでスタイルは本当にすばらしく、その体質に和食は合っているんでしょうね。
この日は実に変な天気の日で、まずとても寒く気温は2~3度しかありませんでした。食事が終わって帰ろうとすると急に雹が降ってきて車のボンネットにはあっという間に1センチくらいの氷が積もってしまいました。それがやんだかと思うと今度は急に晴れ渡って、物凄い風が吹き、これではどこも行けないというので、そのまま家に戻り傘を持って再び家を出ました。その時は本当にいい天気だったので、急遽ポツダムに行こうということになりました。
ポツダムはご存知と通り「ポツダム宣言」がおこなわれた所で、そこにあるサン・スーシ宮殿は余りにも有名です。私の家からUバーンの終点シュテークリッツまで行き、そこでSバーンに乗り換えて、終点のポツダムまで約40分の短い旅です。ポツダムの駅を降りて約10分ほど歩くとフィルム博物館が左手にあり、右手にはニコライ教会があります。それを通り過ぎて5分くらいすると所謂繁華街、とてもおしゃれで綺麗なブランデンブルグ通りをずっとそうですね15分くらい掛けて歩いていくとやっと、サン・スーシパークに到着します。この中はまた物凄く広いので、今日は絵画館とサン・スーシ宮殿を外から眺めるだけで終わってしまいました。以前2・3度来た時一人で歩いてみて回ったのですが、このパーク全体をくまなく歩きますと、5時間位かかりました。それくらい広く見所のたくさんあるところではあります。ぜひベルリンお越しの際はベルリンだけではなくポツダムにも行かれることをお勧めします。
hakaru matsuoka
| 固定リンク
コメント