私の推薦盤
![]() |
![]() |
ベートーヴェン:交響曲第5&7番 アーティスト:クライバー(カルロス) |
![]() |
ブラームス:交響曲第1番&第2番&第3番&第4番 アーティスト:カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
![]() |
![]() |
モーツァルト:レクイエム アーティスト:アーノンクール(ニコラウス),シェーファー(クリスティーネ),フィンク(ベルナルダ),シュトライト(クルト),フィンレイ(ジェラルド),アルノルト・シェーンベルク合唱団 今日、突拍子もなくご紹介したのは、私が以前からずっと愛聴してきた物をご紹介したくて載せました。ここからamazonを経由して買える様になっています。 hakaru matsuoka |
| 固定リンク
コメント
こんにちは。私は某オーケストラで先生に教えていただいておりました。お久しぶりです。先生がベルリンにご滞在なのを知らなかったので、偶然こちらのサイトを見つけてびっくりしました。相変わらずのご活躍を大変嬉しく思っています。今頃のドイツはきっとワールドカップを目前にして盛り上がっているんでしょうね。サッカー好きの私としてはうらやましい、なんて思っちゃいます。
ブラームスは私の大好きな作曲家で、交響曲第1番が最も好きです。この曲がオーケストラに入団するきっかけになりました。1番のトップをやってからじゃないと死ねない!!と思っているのに未だにめぐり合うことが出来ないでいます。4番は幸いトップになることが出来ました。
しかし今は身体を壊したのを機に舞台にも立てなくなり、フルートも吹かなくなってしまいました。音楽以外の事に興味が向いてしまっているんですが、少しずつ調子が戻ってこれるように練習したり、コンサートを見に行ったり出来ればと思っております。
先生の今後のさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。
投稿: あおのかえる | 2006年4月17日 (月) 14時20分